【漫画ビレッジって合法なの?】
どうもエイトです。
漫画村が閉鎖されて、
その代わりの漫画タウンも閉鎖となっております。
(アニメ動画は、アニチューブに
アニチューブXですね!)
そのような中で、
安全、安心で合法の「漫画ビレッジ」ができました。
ビレッジも英語で「村」ですが。
上記の2つと同じものかと思ってしまいますが、
だいぶ違います!!
どういった内容のものでしょうか。
また今度こそ、違法ではなく、
合法なのか真相に迫ってみました。
【漫画ビレッジについて】
最近、WEB雑誌に移行するところが増えたけど行き着くのに大変なので、こういうの面白いかもしれない。
| 無料で漫画読める「漫画ビレッジ」個人が構築 無料漫画のリンク集めた“合法”サイト – ITmedia NEWS https://t.co/sGgPqGXhp0— 緋色有機 (@mixjuice2k) 2018年5月30日
漫画ビレッジとはいったいどのようなものなのでしょうか。。
それは、以下のtweetが分かりやすいですね!!
「ピッコマ」「LINEマンガ」「GANMA!」「Kindle」で無料で配信されている漫画のリンク集
無料で漫画読める「漫画ビレッジ」個人が構築 無料漫画のリンク集めた“合法”サイト #readlater #feedly https://t.co/XDnvjUHNmT— masato3 (@masatonyoron) 2018年5月30日
合法無料 / “漫画ビレッジ | すべてのマンガが無料で読めます!いくら読んでもすべて無料” https://t.co/9UGLm3acoD
— nopira /laislanopira (@nopira) 2018年5月30日
以下が記事の内容となります。
人気漫画を無料で掲載していた海賊版サイト「漫画村」が物議をかもし、4月に閉鎖された。そんな中、掲載漫画すべてが無料で読めるとうたうサイト「漫画ビレッジ」が5月30日に登場した。といっても、海賊版サイトではない。
「ピッコマ」「LINEマンガ」など、無料の漫画サービスに掲載されている漫画のリンクを集めたサイトだ。さまざまなサービスに散らばっている無料漫画を一覧でき、Webブラウザからサクサク読めるのが特徴だ。起業家の古川健介(けんすう)さんが発案し、フリーエンジニアの遠山晃さん(@vexus2)が構築した。
引用:無料で漫画読める「漫画ビレッジ」個人が構築 無料漫画のリンク集めた“合法”サイト
漫画ビレッジのリンクはこちら
分かってきましたでしょうか?
簡単に言いますと、「無料の漫画を集めたサイト」であります!!
さらに詳しく説明したいと思います。
【漫画村と漫画タウンの違いとは?】
簡単に言いますと、違法か合法かの違いがあります。
もちろん、違法と言われますのは、
「漫画村」及び「漫画タウン」であります。
人気漫画を無料で掲載していた海賊版サイト「漫画村」が
今年2018年4月に閉鎖されて、
その後輩?となる「漫画タウン」も登場しましたが、
早々に閉鎖されております。
一方で、「漫画ビレッジ」は、
「ピッコマ」「LINEマンガ」など、
無料の漫画サービスに掲載されている漫画のリンクを集めたサイトですので、
違法性はなく「合法」であります。
【合法】無料漫画サイト「漫画ビレッジ」登場https://t.co/KfSQlwFy83
名前や売り文句だけを見ると、「また海賊版サイトか!」と一瞬身構えそうになりますが、こちらは「もともと無料で公開されているWebマンガへのリンク集」である点が大きな特徴。 pic.twitter.com/A3MQkZiPhx
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) 2018年5月30日
漫画ビレッジは、「ピッコマ」「LINEマンガ」「GANMA!」「Kindle」で無料で配信されている漫画のリンク集。サービス開始時点で3500シリーズを収録しており、今後も数を増やすという。「少女」「女性」「少年」「青年」といったジャンル別に作品を確認できる。
ログイン不要で閲覧できる作品は、Webブラウザでそのまま閲覧可能。各漫画サービスの登録ユーザーが、一定期間待つと無料で閲覧できるといった条件がある作品の場合は、各サービスのログインページに誘導する。
引用:無料で漫画読める「漫画ビレッジ」個人が構築 無料漫画のリンク集めた“合法”サイト
上手いところをつきましたね!!
検索機能はなさそうですね。
サイトにあるのが、「全部無料」というのが分かりやすいのが特徴です!
(漫画によっては、その所属するサイトにログインする必要があります)
ただ、
人気の漫画や最新刊は、
なかなか読むチャンスはなさそうですが。
それを考えますと、
FODは最新の漫画も多く読むことができます。
フジテレビ公式でして、
プレミアム登録をしますと、
最初の1ヶ月間は無料です。
(場合によっては、ポイントが必要ですが、
8の日『8日、18日、28日』に400ポイント付与されて、
それで読むことも可能です。)
スマホのアプリで簡単に視聴できますし、
何よりプレミアムに登録して一か月の間に解約すれば、
無料で見れてしまいます。
☆1カ月間無料なのはアマゾンからの登録のみ!☆
↓ ↓ ↓
☆無料期間中に最大1300ポイント分の漫画や動画を無料で視聴することができます☆
【世間の反応】
ネーミングからしてインパクト大。
(本当は有料だけど)見たい漫画探す→あるやん!
って言う価値だと見にくくても見る。
でも元々無料のものがまとまった!
って言う価値だと見やすいツール探す。
だからUIが良かったらネ申。https://t.co/YK6mO4uEUp#漫画ビレッジ— kareha@大将軍 (@masaman12345678) 2018年5月30日
これ合法なのはすごい!ぜひとも頑張ってほしい。クリエイターも読者も嬉しいサービスのがいいね / “「合法漫画村」漫画ビレッジが誕生、いろんな漫画が無料でブラウザで読める | 男子ハック” https://t.co/MyVSEreAfE
— kiyofumi_sato (@Kikki_Sato) 2018年5月30日
無料公開マンガのリンク集みたいなものか、話数ごとにリンクが生成されて使いやすそう。サービス毎にアプリ落としたりアクセスし直すのは面倒だものな / “漫画ビレッジ | すべてのマンガが無料で読めます!いくら読んでもすべて無料” https://t.co/CuALq1Kfdt
— B4たかし (@b4takashi) 2018年5月30日
漫画ビレッジの一方で…
TSUTAYAの「動画見放題」プランに景表法違反で措置命令 実際は1、2割程度しか見られず – ねとらぼ https://t.co/WBG7YG3967 @itm_nlabさんから
— しんたぁる@貧乏暇なしフェチCG創作 (@sintarXD) 2018年5月30日
漫画ビレッジで草
名前臭すぎて違法って肯定されそう— まほてり (@rocky0724_bz) 2018年5月30日
【最後に】
漫画ビレッジは、起業家の古川健介(けんすう)さんが発案し、
フリーエンジニアの遠山晃さん(@vexus2)が構築しました。
その漫画ビレッジを構築されあ遠山さんのツイートです。
漫画ビレッジ、おかげさまで500万PV/month行きそうな勢いでアクセスきてるんですが、インフラ系2500円/monthで余裕で捌けているので、とてもいい時代になったなぁと思いました。
— べくさす (@Vexus2) 2018年5月30日
今日からスタートですが、
500万PV/monthいきそう。
一方で、かかる費用はインフラ系2500円/monthのみ。
単純に500万人も訪れたということですね。
初日としましては、上出来ですね!!
ブログ維持費は月に2500円程度とのことで、
発想として素晴らしいのですが、
どうしても漫画ビレッジは、
漫画村⇒漫画タウン⇒漫画ビレッジ
違法 ⇒違法 ⇒違法合法
と早とちりしてしまいそうですね。
漫画ビレッジは、
誤解を招く可能性があったとしても、
それよりインパクトを狙ったということでしょうか。
【追伸】
漫画村からのtweetです。
【速報】
漫画村のパクリサイトが誕生!
でも合法だし見やすいからオススメだよ!https://t.co/r89VBbTXWK— 漫画タウン(漫画村)【公式】 (@mangataun) 2018年5月30日
ネットはパクりパクられの世界だね。そうやってお互い成長して行くんだから仕方ないね。応援してるよ、後輩。
— 漫画タウン(漫画村)【公式】 (@mangataun) 2018年5月30日
どんな手段を使っても便利なのが善。一度便利さを体験したら戻れないのが人間なんだから、規制しろーって頑張るよりパクっていいもの作ればいいんだよね。いい流れ。
— 漫画タウン(漫画村)【公式】 (@mangataun) 2018年5月30日
漫画村にとって、
漫画ビレッジは「後輩」っていうことですね。
それにしても、悪知恵の働く「先輩」でしたね。
コメントを残す