Contents
【京都市内も大雨の影響で被害が!
氾濫寸前のところも!】
どうもエイトです。
大雨が降り続いておりますが、
今は、自分の地域は大雨ではなくて、
普通量の雨になっております。
それにしても、なぜこのような大雨が続くのでしょうか。
こちらのニュースで解説しております。
雨は明日も、明後日も続くようですし、
今後、増水しないことを祈るのみです。
【7月6日桂川の最新情報】
本日、朝の最新情報はこちらとなります。
動画が分かりやすいですね!!
京都府 自衛隊に災害派遣要請 | 2018/7/6(金) – Yahoo!ニュース https://t.co/WUjuwD6p6x @YahooNewsTopics
— ニュースの解説を分かりやすく! (@dorahori) 2018年7月5日
嵐山の渡月橋付近ですが、
昨日の水位を保っておりますね。
さらに増水して水位が上がっているようではないです。
これは日吉ダムの調整が上手くいっていることも
あるのでしょうか。
日吉ダムのサイトに登場する世木ダム。
現在は貯砂と発電目的で設置。
これのおかげで日吉ダムの貯水量が多くなる! pic.twitter.com/pssTtajeho— ポ チ 鉄🐬 (@hannkyuu2315) 2018年7月5日
日吉ダムはとてもきれいなところですね。
こちらの動画で日吉ダムの雰囲気が伝わってきます。
日吉ダムが満水でお漏らし放水するっていうんで夜中3時に荷物纏めて実家に避難した。動画にあげてたオオクワポイントもダメかもわからんね。
それではここで平時に撮影した日吉ダムをご覧下さいhttps://t.co/oB5kbAOCp6— channelxxxvol1 (@channelxxxvol1) 2018年7月5日
今話題の日吉ダムですが、堰堤内や水門や水門を開ける機械なんかを無料で見学できます。堰堤のエレベーターで堰堤上や真ん中あたりのバルコニーとか内部とか見れますので、落ち着いたころにぜひ。#日吉ダム pic.twitter.com/DE18Hg03ML
— BESAN@日々艦これ勤務 (@BESAN_T) 2018年7月5日
そのような日吉ダムですが、
日吉ダムが洪水で最高水位で満タンになっていたようです。
貯水量や放流状況はどうなのでしょうか。
話を戻しますが、
日吉ダム職員の職人技にかかっているというところでしょうか。
貯水量と放流量について、
「ぎりぎりの攻防」といった表現でしょうか。
どうやら日吉ダムのギリギリのお仕事だったようですあと数日頑張ってほしい…
— 瓊屋 司 :/ T.Tamaya (@sheath_38) 2018年7月5日
桂川上流の日吉ダム、最高水位201mギリギリの調整を続けている。下流流量を見ながらの、徹夜の職人技に頭が下がる。https://t.co/0OoT7YNh2B pic.twitter.com/EfJnLKiCfo
— Mamoru Nishimura (@mamoru2000) 2018年7月5日
余談ですが、2013年の洪水の時の
貯水量の動画です。
無音ですが、放水状況が分かりますね。
"日吉ダム 2013年(平成25)貯水量・貯水位変化" を YouTube で見る https://t.co/5wbzKSuDB1
— もっち (@mochimochiki) 2018年7月5日
動画の補足では、
日吉ダムは日本ダムアワード2013「大賞」
「洪水調節賞」を受賞したと書いておりますが
調整能力が高い職員が常駐しているのでしょうか。
ちなみに「日吉ダム」はトレンド入りしております。
この大雨の中、かなり検索されております。
この並びだと日吉ダムとかいう新しいガンダム誕生したみたいに見えるからやめろよ pic.twitter.com/ZkJZG6fteE
— むちょぶ・3・星海祭ありがとう! (@strawberry_for) 2018年7月6日
日吉ダムの貯水量及び、
桂川へ放水状況や大雨の被害状況について
動画と画像で調査してみました。
【日吉ダムが洪水で最高水位で貯水量は満タン?!】
日吉ダムと一庫ダムでは大雨の前に利水貯水率が100%近くありましたが、ダムが満水だったわけではなくて水道水等に使うために貯めておいた水の量の事です。
洪水を貯めるための空き容量は100%以上空いていましたが残念ながら、その容量をすべて使い切る程の雨が降っているという状況です。 pic.twitter.com/BXTzRPh6Ze— 星野夕陽 (@choidamnet) 2018年7月5日
日吉ダム(ひよしダム)は京都府南丹市日吉町中地先、
淀川の主要支川の一つである桂川中流部に位置するダムであります。
午前3時の日吉ダムの様子。
また、現在日吉ダムへの流入量は減少しつつありますが、洪水時最高水位(EL. 201.00m)まで
今のところあと70cmまでに迫っている状況。(200.2m)日吉ダムへのリアルタイム流入量などはこちらからご確認ください。https://t.co/OFrxE9QnCz https://t.co/SYzPgQ5MWA pic.twitter.com/n0QvB3be5C
— ルーファス@ちゃうねん。 (@chaunen_roo) 2018年7月5日
つまり、
桂川の水量を調整しているところですね!
最新情報としまして、
今のところ、このような情報もあります。
日吉ダム、ついに貯水量下がり始めてる。
今のとこ勝利。昨日並みの大雨が来ない限り。 pic.twitter.com/I3mRC7sczW— POLY-AN ポリアン (@POLYGONOSTAR) 2018年7月5日
日吉ダムすごくない?6:50あと39cmで水位の限界ってとこで食い止めて7:40から下がったんだよ?水位下がってるから放流量もちょっと減らしてる。おかげで僕らの町は守られた。 pic.twitter.com/yR9Fg1IkxY
— 私 (@pity_honeymoon) 2018年7月5日
現在のところ、なんとか大丈夫といったところでしょうが、
これはあくまで日吉ダムの話でありまして、
桂川下流の影響が非常に心配であります。
ちなみに、少し前の日吉ダムの状態であります。
日吉ダムの貯水量も限られており、
この大雨はどうなのか心配の声がありました。
ちなみにこのtweetが、時系列に
推移を報告してくださっております。
日吉ダムへの流入量は順調に減っていってる。ただどちらにせよ貯水限界まで余裕がないことには変わりはない。 pic.twitter.com/UpiFTRu4zY
— るろうに (@matsudaiJ) 2018年7月5日
そして、その他の方のtweetです。
昨日の様子から。
【日吉ダムの様子 貯水量と放流状況!】
桂川がヤバい。どうヤバいかって、上流の日吉ダムがめっちゃ頑張って水貯めてる。
でも17時間で16m水位が上がってて、洪水時最高水位まであと6mしかない。日吉ダムが満杯になると流入した水を全部放流しないといけなくなって、一気に事態が悪化する。
はっきり言って、避難するなら今のうちかと。 pic.twitter.com/Vy5ou8SyVc— てるぼう (@terubouzu24) 2018年7月5日
#日吉ダム は頑張っているけど、洪水時最高水位まであと3mもない。2時頃から放水量を増やす異常洪水時防災操作に移行する可能性があるので、桂川流域はご注意を。https://t.co/1EffZWD5uD pic.twitter.com/PlyEiwShj1
— indigo(さわちゃん) (@indigo7s) 2018年7月5日
日吉ダムへの流入量がほんの少しずつやけど減少してきている。なんとか、なんとか踏ん張って欲しい。 pic.twitter.com/XGeqKgoB9q
— るろうに (@matsudaiJ) 2018年7月5日
お!!
日吉ダムへの流入量が急激に落ちだした
これは・・・ 一旦は持ちこたえれるんじゃ? pic.twitter.com/5iWcImgx46— みく (@miku_Tiger1) 2018年7月5日
日吉ダム6日3時10分から異常洪水時防災操作,,,,,,
あと5分後
下流の住民は絶対に河川に近寄るな! pic.twitter.com/f6QhEcMPBS— Вианор Андреевич Судзуки (@VianorKaiser) 2018年7月5日
4時頃に日吉ダムが放水を開始した模様ですね。小康状態時に少しでもダムの水位を吐き出すのは正解だと思う。下流域では水位が低下している模様。
洪水警報もクリアー。
耐えた様ですね。 pic.twitter.com/Unlq9v8Peq— SHAMROCK (@ABB7027) 2018年7月5日
日吉ダム
昨日の5日、朝の時点で既に貯水率100%#日吉ダム pic.twitter.com/tPQqFJ7cBr— カグヤ (@kagu_yeah) 2018年7月5日
日吉ダム…頑張れ…頑張れ!! pic.twitter.com/Ac2tK3d6j0
— いはら かおる / やくも (@yakumo0323) 2018年7月5日
日吉ダム…
ギリギリ水位の攻防戦…日吉ダム頑張れ!!https://t.co/XMgbRUw8po pic.twitter.com/0CDYhMECJr
— パダくん☆👘京都大作戦2018〽️ (@padakun) 2018年7月5日
日吉ダム貯水位1㎝だけだけど下がった!
でも流入量変わらず放流量少し減らしてるって事はこのままキープする気なのかな・・・?
流入量超えない程度に放流量増やしますとは書かれてたけど今のうちに少し減らしとかなくて良いのかな? pic.twitter.com/rRgpnsjGi6— うちこ (@UtumiS) 2018年7月5日
【桂川へ放水で大雨の被害状況を動画と画像で解説!】
<動画>
昨日より水位が下がってるけど、日吉ダムがイッたらもうアウトだしなぁ…こわや pic.twitter.com/2t6ax0WvcA
— 有美真™ (@_ARUMISIN) 2018年7月5日
今現在の桂大橋(南側)です。。。鴨川も凄かったけど、桂川も凄かった…:;(∩´﹏`∩);:日吉ダム保ってくれ… pic.twitter.com/9owY548Qlo
— 瑞葉@ちびこと共に (@cbr250r_Chibiko) 2018年7月5日
昨晩より水位下がってるみたい。
しかし一庫ダム日吉ダムは貯水率100%超えてるらしい。 pic.twitter.com/CWWhloc7SE— バレザキ@アタック (@2084ra9) 2018年7月5日
<画像>
なんとか持ちこたえた嵐山。夜中の雨はましだったけど、日吉ダムのオペレーションも流石というべきでしょう。しかし余談許さない週末が続きます。#嵐山 pic.twitter.com/nZUngSLk2Y
— bow (@bowsmx) 2018年7月5日
【最後に】
なんとか乗り切ったかたちでしょうか。
ただ、今日も明日も大雨が続きます。
この後も、雨の調整はなんとかなるのでしょうか。。。
3時頃には限界の201.00EL.mに達するペースだったのに5:20時点でまだ200.60EL.mなのすごくないですか?これが俺たちの日吉ダムですよ!貯水位微増続けてるから限界超えちゃうのは時間の問題だけれど。 pic.twitter.com/EF6YxZxefP
— 私 (@pity_honeymoon) 2018年7月5日
昨夜の日吉ダム。24時前の流入量のピークは1200を超えていたが、明け方4時まで放流を抑えた。現在ようやく流入量に合わせたところ。がんばったけどなあ・・・ pic.twitter.com/WA2e9SvHUB
— ツバメ❖ Garuda (@tsubakuroe) 2018年7月5日
午前5時以降、日吉ダムの貯水位の増加がぴったり3cm刻みで推移している(黄色の欄)。流入量を読んで流出量を調整しているからだろう。小津映画並みの正確さだ。 pic.twitter.com/hGM8PglZ0p
— 伊藤弘了 (@hitoh21) 2018年7月5日
桂川上流の日吉ダム、限界まであと30cmを切っていた貯水位が減少に転じ、放流量も減り始めた(午前8時現在)。逃げ切れたか。しかし雨はまだまだ止みそうにない。 pic.twitter.com/DWhggBDH3b
— 伊藤弘了 (@hitoh21) 2018年7月5日
すげえ!日吉ダム職員さんの数センチ単位の攻防の結果、桂川の水位が367cmまで持ち直したやで!放流量は増えてるのに水位が下がるって、流域全体の流量それなりに把握してるって事!?やばたにえん過ぎねぇ!?!?! pic.twitter.com/Jkdo20nAsy
— けだま (@kedama_117) 2018年7月5日
日吉ダムで働いている方の
職人技といったところでしょうか。
感謝しております!!
そして、まだ予断は許さないのですが、
今後も頑張っていただければと思います。
今もまだ日吉ダムではジリジリと攻防が続いている…
ほんまこれすごいから見て…
夜明けまで粘って粘って川の氾濫危険水位が下がりだしたのを待って放水しだして、ずっと満タンギリギリで調整してんの…すごい…見続けてしまう… pic.twitter.com/4c1Eu8FTUi— 美桜 (@lily__clover) 2018年7月5日
その後の様子です。


【関連記事です】
☆京都嵐山の渡月橋の桂川が大雨で氾濫した現地の様子は?
被害状況を動画と画像で解説!
☆鴨川の四条大橋(京都市)が大雨で氾濫した現地の様子は?
被害状況を動画と画像で解説!
☆武庫川が大雨で水位上昇で氾濫した現地の様子は?
画像や動画などライブカメラで被害を解説!
☆紫川が大雨で水位上昇で氾濫した現地の様子は?
画像や動画などライブカメラで被害を解説!
☆小郡イオン(福岡県小郡市)大雨で浸水・冠水の様子を画像や動画が解説!
いつ再開するのか調査!
☆御笠川(大野城市)大雨で水位上昇で氾濫した現地の様子は?
画像や動画などライブカメラで被害を解説!
☆猪名川が大雨で水位上昇で氾濫した現地の様子は?
画像や動画などライブカメラで被害を解説!
☆久我橋(京都市伏見区・南区)大雨で桂川が水位超え氾濫した現地の様子は?
被害状況を動画と画像で解説!
☆日吉ダムが洪水で貯水量は最高水位で満タン?
桂川へ放流と大雨の被害状況を動画と画像で解説!
☆板櫃川が大雨で決壊・氾濫した現地の様子は?
動画と画像で水没被害を解説!
☆広島空港(広島県三原市)ライブカメラで水位をチェック!
画像や動画で氾濫・水没被害の状況を解説!
☆小田川(岡山県倉敷市真備町箭田)ライブカメラで水位をリアルタイムでチェック!
氾濫した画像や動画がヤバイ!
☆フジグラン神辺(広島県福山市)大雨で冠水被害の状況を画像でチェック!
今後の営業はどうなる?
☆津保川の水位をライブカメラでチェック!
岐阜県関市北部上之保地区の氾濫した画像や映像がヤバイ!
☆長良川の水位をライブカメラでチェック!
長良橋(岐阜市)の陸閘閉門し氾濫回避も画像や動画がヤバイ!
☆愛媛県宇和島市吉田町が大雨で災害被害で浸水や土砂崩れも!
画像や動画で被害状況を調査!
☆朝日アルミ産業(総社市)工場爆発事故の原因は?
火事の画像や動画の爆発音がヤバいのとブラック企業の真相は?
☆ゆめタウン久留米(筑後川沿い)前の道路が大雨で冠水被害の現在は?
動画や画像で状況をチェック!
☆野呂川ダム(広島呉市)貯水量は満水で放流後の水位は?
大雨で氾濫・決壊で浸水被害の危険性も!
☆瀬野川の氾濫で瀬野駅(広島市安芸区)で冠水・浸水被害の状況は?
動画や画像で現在の様子を解説!
☆加古川のライブカメラで水位をリアルタイムでチェック!
氾濫寸前の画像や動画がヤバイ!
☆砂川(岡山市東区沼)の堤防が決壊で氾濫した現在の様子は?
冠水浸水の画像やライブカメラ動画がヤバイ!
☆肱川(愛媛県大洲市)ライブカメラで水位をチェック!
画像や動画で氾濫・水没被害の状況を解説!
☆冠光寺池(岡山市北区)決壊寸前画像と旭川のライブカメラの水位がヤバい!
動画で氾濫の危険を解説!
☆砂川(岡山市東区沼)の堤防が決壊で氾濫した現在の様子は?
冠水浸水の画像やライブカメラ動画がヤバイ!
☆肱川(愛媛県大洲市)ライブカメラで水位をチェック!
画像や動画で氾濫・水没被害の状況を解説!
☆冠光寺池(岡山市北区)決壊寸前画像と旭川のライブカメラの水位がヤバい!
動画で氾濫の危険を解説!
☆広島国際大学の東広島キャンパス(黒瀬)が土砂崩れの様子を画像と動画で解説!土砂災害の被害でいつまで休講?
☆広島県安芸郡坂町で災害で土砂崩れや洪水被害を動画と画像でチェック!
大雨でJR呉線水尻駅もヤバい!
☆真備記念病院(倉敷市真備町川辺)水害で浸水・冠水被害で孤立?
救急避難救助の様子を動画や画像でチェック!
☆愛媛県西予市野村町の大雨洪水で災害被害は?
氾濫で浸水状況を動画や画像で解説!
☆沼田川水系の水位をライブカメラでチェック!
広島市三原市本郷で氾濫して画像や動画がヤバイ!
☆熊野町川角が災害被害で土砂崩れの様子を画像と動画で解説!
広島県安芸郡の土砂災害の事故がヤバい!
☆高知県宿毛市大月町が災害被害で土砂崩れの様子を画像と動画で解説!
大雨による水害被害がヤバい!
☆馬路村魚梁瀬が大雨で最高雨量を達成するも現地の様子は?
画像や動画で現在の様子を知りたい!
☆怒和島(ぬわじま)土砂崩れで災害被害の様子を画像や動画で確認!
井上麻衣子さんと娘へのコメントが切ない
☆由良川の現在の水位をリアルタイムのライブカメラでチェック!
福知山市大江町で氾濫で水害の影響は?
☆肱川のライブカメラ映像で現在の水位をチェック!
愛媛県大洲市が災害で浸水被害状況を解説!
☆神戸市灘区篠原台の土砂災害がヤバイ!
土砂崩れや崖崩れなどの場所を地図でチェック!
☆宍粟市河原田公民館に土砂崩れで災害事故の状況は?
警報なくも被害なしの奇跡の出来事が気になる!
コメントを残す