現在、ぷららがネット障害で接続できない!
どうもエイトです。
5月2日の20時ごろから、
ぷららが接続できないというトラブルが
多数上がってきております。
調べてみますと、ニュースになっており、
どうやらNTTグループのNTTぷららの、
インターネット接続サービスで、
2018年5月2日午後7時半ごろから通信障害が発生しているようです。
東日本エリアの一部の契約者に影響があるようです。
つまり、通信速度が落ちたり、ネットに接続できなくなったりしています。
原因を調べているということですが、ネット上では、
解決方法として、
「DNSの設定を変更することによりつながった」という話もあります。
実際のところはどうなんでしょうか??
【5月3日現在の状況について】
現在、東京の一部エリアでぷらら使用者に影響があるようです。
そして、現在も回復していない方が多数おられます。
Twitterからの情報です。
Wi-Fi繋がらない原因ぷららか…
いろいろいじって疲れた😐— AKI( º﹃º )@アナザーエデン (@snfiii) 2018年5月2日
ぷらら障害ですって?
やっぱりプロバイダ変えとくべきだったーーー!!!!!
時間経過で悪化しかしてねぇー!!!
そんで今急にサイトの障害情報消え去ったんですけど、なんで??
全く復旧してませんが??
リセットされたの??なぜ??— クロ@ドルパ39は212-DD (@trarhap_doll) 2018年5月2日
うちだけじゃなかったのかー!
全然繋がらないの、原因はわからないけど、何故なのかわかっただけ良かった
いや良くないけど
フレッツ?ぷらら?
最近多くないか pic.twitter.com/itXHZ1xQ7K— はな (@hana_maple) 2018年5月2日
といったように、
ツイッター上は阿鼻叫喚じみたツイートもあります。
そもそも、ネットに繋がらないことで、
原因は何か調べた方も多いかと思います。
それだけでも時間のロスですが、
とにかく、一刻も早く、復旧してもらいたいものです。
そのような現状ではありますが、
同時に解決方法もネット上で出回っております。
【解決策について】
対策としましては、
「DNSを8.8.8.8に変更」
で解決できるようです。
ぷららの障害はルーターの設定は関係ないよ〜
端末のDNSサーバーの参照設定変更するだけでいいよ〜 https://t.co/IWeLWzDxJX— 秘密結社ももんが団 (@ss_momonga_dan) 2018年5月2日
DMSっていうのを手動にして8.8.8.8にすると治るらしいぞ! iPhone(Aomori)は治った#ぷらら pic.twitter.com/hTEIMP73nP
— Fellow_a (@Aboudown808) 2018年5月2日
WiFiがつながらない
↓
ルータが悪いのかと電源を抜き差し
↓
改善せず
↓
ツイッターで検索
↓
たくさんのお仲間発見
↓
ドコモ光でぷららは通信障害
↓
DNSを8.8.8.8に変更すればいいという情報入手
↓
解決ツイッター神!
— しまっぴーず (@chiper_chipmunk) 2018年5月2日
そういった解決方法もありますし、
またいずれは復旧するのではないのかと思いますが、
今後も、同様のことが起こらないとも限りません。
(もちろん、対策は取ってくれると思いますが)
そういった事態に対応するには、どうしたらよいのでしょうか。
【今後の対策について】
今後、対策を講じるとは思いますが、
NTTぷららが同じことを起こすことは
ないとは限りません。
そうならないためにも、
以下の対策が有効な方法の一つかもしれません。
ぷらら鯖落ちしてネットできないからふて寝する
携帯はauだから良かったけどよ
通信を1社で統一ってこういった時困るからあえて自分は分けてんだよな— ねおまる (@xxneoxx_ka) 2018年5月2日
私は、かつてぷららを利用しておりましたが、
現在は、ソフトバンク光を利用しております。
現在、ソフトバンク光で、
大幅割引のキャンペーンをしているところもあります。
↓ ↓ ↓
上記は、ソネット光の方が現金のキャッシュバック率が高いですが、
ソフトバンクは、開通後10日ほどで現金がキャッシュバックされます。
そして、AUひかりも、キャッシュバック率が高いものを見つけました。
AUひかりも使い勝手がよいと、
友人は話をしておりました。
いろいろと調べておくのもいいかもしれません。
また、ツイッターで書かれていたように、
自宅のパソコンと、スマホと、
会社を使い分けてもよいかもしれません。
(リスク分散ってところですね)
【最後に】
ぷららの契約数は昨年12月末時点で約310万件。
利用しているNTT東日本(フレッツ)の回線網に異常はなく、
結局のところ、理由は、
ぷらら側の設備に問題があるとの見方です。
一刻も早く復旧して、
ネットをスムーズに使えるようにしたいですね。
ネットで速度が遅いほど、落ち着かないもので、
私は、ソフトバンクにして快適にネットを利用しています。
【追伸】
5月3日に復旧したというが、
一部まだネットに接続できていない人もいるようです。
それに関する記事は、こちら
ぷららの通信障害はいつ復旧?
お問合わせの電話番号と解約方法について!
コメントを残す