【速報】7月17日の100円生ビールは試験的に導入のようです。
セブン‐イレブンの一部店舗で7月17日より、
注ぎたての生ビールを楽しめる「ビールサーバー」
が導入されることが判明!!
Sサイズが税込み100円、Mサイズが税込み190円。
Sサイズが税込み100円
Mサイズが税込み190円。
セブン‐イレブンの一部店舗で7月17日から実施。
「ビールサーバー」がセブンに登場!!
なんか調べたら数店舗にだけ試験導入されるみたいなので、すぐにそこらじゅうのセブンで生ビールが飲めるわけじゃないようです。。(;´Д`)
— すぷれっと (@_supuretto_) 2018年7月14日
Contents
【セブンイレブンで100円生ビール販売ってマジ?】
どうもエイトです。
今日は、コンビニの大手であるセブンイレブンについて書きます。
なんとセブンイレブンが100円で生ビールを販売するという情報があります。
セブンで来週から生ビール「ちょい生」始まると!これは売れる! pic.twitter.com/1ByQz92mfR
— xにゃんこ先生(誤字多いよ) (@Prof_nyanco) 2018年7月14日
かなり興味があります。
100円生ビールがありましたら、
ビールが豪華になりますね!!
【オレ流コンボ】セブンイレブンで揃える『酒とおつまみセット』が1000円あれば贅沢できてアッという間に幸せ気分~! https://t.co/fF8Lr37W8J @RocketNews24さんから
— ニュースの解説を分かりやすく! (@dorahori) 2018年7月14日
俺流コンボに贅沢の幅が広がります!!
コンビニで100円生ビールが飲めるということですが、
どこで販売しているのでしょうか。
また、味の感想が気になります。
コンビニの100円生ビールについて調べてみました。
【セブンイレブンが100円ビールの販売する地域と店舗まとめ!味や感想が気になる!】
今回、セブンイレブンでも公に発表していないようでして、
ツイッターから情報を集めてみました。
この打ち手はすごく強烈。店にたまられるのは勘弁ですが。 / セブンイレブン、居酒屋殺しの100円生ビール販売へ : 市況かぶ全力2階建 (市況かぶ全力2階建) #NewsPicks https://t.co/KsgBi1w7BP
— 長谷川 博章 (@hhiro1224) 2018年7月14日
店内でのドーナツ、淹れたてコーヒーの導入と次々と新機軸を打ち出してきたコンビニの雄、セブンイレブンが今月17日から生ビールを販売するということです。カウンターにサーバーを置いて、S100円、M200円で、銘柄は一番搾りだそうで、会社帰りにコンビニで一杯という人が増えそうですね・・・。
— 静岡道楽日記 (@shizuokadouraku) 2018年7月14日
一部のJRコンビニNewDaysで生ビール売り出してましたがついに大手が来たか、というか100円!? / “セブンイレブン、居酒屋殺しの100円生ビール販売へ : 市況かぶ全力2階建” https://t.co/LKK3YWFkji
— 封神龍(酒が好きなフレンズ) (@yuumediatown) 2018年7月14日
セブンの生サーバーSサイズで1杯¥100か、、こりゃあかんわ、、w
居酒屋で¥500払う人いなくなるって、、w— スー🎲🐇⚽️ (@jkerouac1117) 2018年7月14日
セブンイレブン、居酒屋殺しの100円生ビール販売へ : 市況かぶ全力2階建 https://t.co/W87CiWoJdV
100円生と120円の唐揚げ棒で十分、ゲロ安やん
— N氏 (@nsi_tw) 2018年7月14日
缶ビールなんかも売ってるし、不思議じゃないっすね。|セブンイレブン、居酒屋殺しの100円生ビール販売へ : 市況かぶ全力2階建 https://t.co/3sTJa1k7a4
— 小林輝之〈長田(おさだ)工業所代表〉 (@terukobayashi) 2018年7月14日
セブンの100円生ビールねぇ?正直コンビニのアイスコーヒー(缶とかペットボトルではなく)も録に買わない人間からすると売れてるのが割りと不思議だったりするんだよなぁ。コーヒーにしろビールにしろ落ち着いた場所で飲みたいタイプだから出先で歩きながらとかコンビニでとかティンと来ないんだよね
— Nathi (@TearFrozen) 2018年7月14日
セブンに生ビールサーバーが設置されるとかいうの見かけたけどやばく無い?基本、田舎は車で行くから。20歳以上のボタン押すのですら切れるオヤジどもいるのってのに飲酒運転させない抑止力、店員に求めたりすんの?
— ぶにすけ (@bunisuke) 2018年7月14日
居酒屋殺しの100円生ビール販売 というトレンドがありますが
セブンが100円のコーヒーを販売したことでトドメをさされたような喫茶店がありましたでしょうか
つまりそういうことだよ
喫茶店で400円のコーヒーを嗜んでる人はセブンの100円コーヒーに用がない— maryuw@この先一生糖質制限 (@maryuw) 2018年7月14日
コンビニの駐車場がたまり場になるな・・・ セブンイレブン、居酒屋殺しの100円生ビール販売へ – 市況かぶ全力2階建 https://t.co/iRyBJwuVBf
— ラーメン大好き小池さん (@ramen_koikesan) 2018年7月14日
セブンイレブンが7月17日から店頭で100円生ビールを販売開始。その名も「ちょい生一番搾り」。コーヒーに続くヒットになりそうな予感。 pic.twitter.com/LU6HiEQ2rm
— Sadasan@News 相互 (@sadasan5532) 2018年7月14日
#セブンイレブン でとうとうカップの生ビールを売り始めたらしいぞ! これはスゴイな! 駐車場吞みだけならいいけど、飲酒運転が増えそうだ! pic.twitter.com/tMoFajUTrs
— いくぴ〜黒™ (@IKUBEE2018) 2018年7月14日
いや、これドコで飲むのよ…。イートインは酒禁止のところが殆どだろうし、店先か家に帰るまでの路上で…? あと、飲酒運転待った無しだろうに / “セブンイレブン、居酒屋殺しの100円生ビール販売へ : 市況かぶ全力2階建” https://t.co/riEvhiB15V
— Mitsuru SHIMAMURA (@smbd) 2018年7月14日
【販売店舗はどこ??店舗や地域をチェック!!】
100円生ビールの販売地域ですが、
なかなかわからなかったのですが、
確定情報がありました!!!
ビールサーバーは
東京都三鷹市の「セブン-イレブン 三鷹牟礼6丁目店」
に導入されますね。
このニュースはこちら
セブン‐イレブン一部店舗で「生ビールサーバー」試験導入 Sサイズ税込み100円のお手頃価格!(ねとらぼ) – Yahoo!ニュース https://t.co/WhXAn2laje @YahooNewsTopics
— ニュースの解説を分かりやすく! (@dorahori) 2018年7月14日
以下のtweetでは
「近所のセブンにビールサーバー降臨」
と書かれております!!
近所のセブンにビールサーバー降臨w pic.twitter.com/lVYWtgXvYn
— 渡部 昇治 (Shoji Watabe) (@DGSLCEO) 2018年7月13日
上記では、 「西武鉄道新所沢駅」と書かれておりますが、
付近にセブンがあるのでしょうか。
「セブン-イレブン 新所沢駅東口店」がありますね。
地図はこちら
実際にビールサーバーがあるのかどうか、、、
他にも、地域や店舗が分かりましたら、
追記させていただきます!!
とにかく、情報を集めていきたいと思います。
【味の感想が気になる!】
画像見たら、キリンの一番搾りですね。
ということは、味の感想は想像できそうですね。。。
キリンの一番搾りの生サーバーが
セブンイレブンに設置される時代が来るなんて、、、
とにかく、
「すごい」という感想です!!
くら寿司とかには、ワンコイン500円の
セルフサービスの生サーバーがありましたが、
セブンイレブンは意外でしたが、
逆に言えば、今まで導入しなかったのもどうしてなのか、、、
それに100円という値段がお気楽に飲めますね。
【最後に】
現在、あまり情報がない状態であります。
セブンイレブンのホームページを見ましたが、
公式に発表している様子はないですね。
セブンイレブンのホームページはこちら
セブンイレブンのビールのラインナップはこちら
今後情報が出てくるかと思いますので、
さらに情報を集めて追記していきたいと思います。
【朗報】セブンイレブン、生ビールサーバーを実験導入かwwwww https://t.co/P1AiNyPMFZ pic.twitter.com/a7uM70ZqCC
— 経済ちゃん (@turikitichan) 2018年7月14日
実験的に導入中かもしれません。
ちなみに、セブンイレブンは過去にビールサーバーで
生ビールを販売していたことがあるようですね。
日本ではなく、海外ですが。
結論として、その国の法律の関係もあって、
途中で中止になったようです。
タイのセブンイレブンを運営するCPオール社は2017年10月10日、セブンイレブンでの生ビール販売を正式に中止する声明を発表した。
セブンイレブンでは、バンコクの18店舗にて試験的にビールサーバーを設置。SNS等で全自動でビールが注がれる様子を撮影した動画などが拡散し、大きな話題になっていた。
当初は、アルコール販売に厳しいタイでは全自動ビールサーバーは違法ではないかとの声も上がったが、通常はビールサーバーにカバーし、客でなく店員が操作を行うことで法律的には問題なしとされた。しかしアルコール反対運動家からの抗議が起こりデモを行うなどしたことで、販売中止となった。
<追記 2017年10月10日>
アルコール反対運動家らの抗議を受けて販売中止となりました。
タイのセブンイレブンでの生ビール販売が批判を受けて中止
余談ですが、コンビニあれこれ
底上げと自社ブランドのセブンイレブン
オタク向け一番くじで収益を稼ぐローソン
イオン帝国の出向先ミニストップ
緑色のファミマ
コンビニ界唯一の良心ヤマザキパン
北の大地セイコーマート
群馬の土地が育んだセーブオン
僻地の救世主ポプラ
四国を攻める神奈川のスリーエフ
駅ナカと言えばNewDays— みま (@mimarisu) 2018年6月7日
セブンイレブンは営業時間が午前7時〜午後11時という意味でつけられた名前らしいが、親会社名がセブン&アイになったことで営業時間は午前7時からi時までとなり現実には存在しない虚数時間が訪れるまで開店し続けることになってしまい、24時間365日いまもなお開店し続けている不具合(要出典)
— ななは@新曲Rawstyle (@780km) 2017年11月17日
【7月17日最新情報!】
コンビニのセブンイレブンでは、
直前で試験導入を全面見合わせました。
試験導入中止で、全店舗展開はどうなるのでしょうか?
そして、再開はいつなのでしょうか?
理由はこちら!
ちょい生(100円生ビール)全店舗発売中止の理由は?再開はいつかセブンイレブンの担当者のコメントをチェック!|eitokun https://t.co/kM3vjzq6Af
— 草ぼうぼう (@doraboll78) July 17, 2018

ちょい生で、100円でコンビニのセブンイレブンで、
生ビールサーバーでぐぐっと。
コンビニというシチュエーションが良かっただろうに、、
非常に残念な話ですが、、、

コメントを残す