Contents
ペイペイはいつまでもつ?いつなくなって終わるのか終了時期がいつ頃なのか気になる!
ペイペイはいつまでもつ?いつなくなって終わるのか
終了時期がいつ頃なのか延長もありえるのか気になる!
ぺいぺい祭りは100億円到達時点でキャンペーン終了?
— kirakirasupaboo (@Kankanever) 2018年12月5日
いつペイペイが終了するのか聞いたところ、
店員は「先週土曜日(12月8日)の時点で70億円使ったので、もう終了かと思ったが、
終わらないので、さらに追加しているかもしれない」と話をしておりました。
【速報です】
【キャンペーンはご好評により終了】#PayPay の100億円あげちゃうキャンペーンは、好評につき上限の100億円相当に達したため12/13(木)23:59をもって終了となります。
今後も新たなキャンペーンを予定しておりますので、引き続きPayPayをご愛顧ください。— PayPay株式会社 (@PayPayOfficial) 2018年12月13日
こういった情報がありますね。
ただ、明確にいつ終了かまではわからず。
paypay(ペイペイ)の終了予想・予定(予測)!還元時期はいつまでで予算追加は? https://t.co/hmIK5FfyJW
— ニュースの解説を分かりやすく! (@dorahori) 2018年12月11日
【PayPay終了】PayPay(ペイペイ)キャンペーン終了いつまで?追加は有るの? https://t.co/l1Y2sVxgc8
— ニュースの解説を分かりやすく! (@dorahori) 2018年12月11日
終了時期がいつ頃なのか、、、
延長もありえるのではという意見もあります。
ソフトバンク株式会社(以下、ソフトバンク)と
ヤフー株式会社(以下、ヤフー)の合弁会社である
PayPay(ペイペイ)株式会社だからこそなせるワザ?ですね。
ソフトバンクとヤフーが合弁会社設立!PayPayリリースした!【QR決済】 https://t.co/0Kr3eIBzXC @cashlessnewsさんから
— ニュースの解説を分かりやすく! (@dorahori) 2018年12月11日
ペイペイはいつまでもつ?いつなくなって終わるのか
終了時期がいつ頃なのか延長もありえるのか気になる!
「PayPay」の100億円キャンペーンが終了間近? 真偽を確認した ニュース
「PayPay」の100億円キャンペーンが終了間近? 真偽を確認した
2018年12月10日 16時21分 公開
決済サービス「PayPay」の「100億円あげちゃうキャンペーン」は、還元金額が100億円に達すると終了する見込み。12月4日のキャンペーン開始以降、PayPayが使える家電量販店を中心に、買い物客で賑わいを見せている。そんな中、ヤマダ電機のとある店舗が「100億円達成間近!!!お急ぎ下さい!!!」との告知を店舗で掲示している様子がTwitterで投稿された。
量販店で高額な家電を購入する人が増えているからとはいえ、4日で100億円達成間近は、さすがに早すぎるのではないか……? PayPay広報に確認したところ、「ヤマダ電機さんが独自の判断で掲出されていらっしゃるもので、弊社からの情報に基づいたものではありません」とのこと。また、「キャンペーンの終了時は、お客さまにご迷惑が掛からない方法で告知を行う予定です」(同)とのことなので、突如キャンペーンが終了することはなさそうだ。
ヤマダ電機広報に本件を問い合わせたところ、「そのような(キャンペーン終了間近の)告知をしていることは確認できていない。会社として、キャンペーンが終了間近であるという認識はない」とのことだった。
ダメ元でPayPayに「現在どれくらい還元しているのか?」と聞いてみたが、やはり「お答えいたしかねます」との回答。
ツイートが投稿された店舗ではないが、ヤマダ電機の店舗を訪れて、店員に「もうすぐ100億円キャンペーンが終了しそうとのことだが、本当か?」と聞いたら、「先週(12月7日まで)の時点で半分(50億円)くらい行ったと聞いている。土日ではもっと行っているのでは」との話が。ただしこの店舗では「ハッキリしたことは言えないので、店頭では提示していない」とのこと。どこから聞いたのかについては「言えない」とのことだった。この話の信ぴょう性のほどは定かではないので注意したい。ちなみにビックカメラの店員に聞いたところ、「いつ終了するかの情報は持ち合わせていない」とのことだった。
キャンペーンの最新情報については、PayPayのお知らせやTwitter公式アカウントをチェックするのが確実だ。「現在どれぐらい還元されているのか?」の確たる情報は分からないが、ただ一ついえるのは、目当ての物は、早めにPayPayで購入しておいた方がいいということだ。
引用:「PayPay」の100億円キャンペーンが終了間近? 真偽を確認した
“ヤマダ電機広報に本件を問い合わせたところ、「そのような(キャンペーン終了間近の)告知をしていることは確認できていない。会社として、キャンペーンが終了間近であるという認識はない」とのことだった。” 「PayPay」の100億円キャンペーンが終了間近? 真偽を確認した https://t.co/y4SYlGldG5
— Jun Shimada (@shimajiro) 2018年12月10日
みんなのコメント
あ、画面同期は多分アップル同士だからちゃうかな?
ktaが部屋のベッドでiPadで作業してる時macも同じ画面になって動いてる…すげぇ楽そう…あれ
ぺいぺいは100億あげちゃうキャンペーンだから100億使い切ったらキャンペーン期間前でも途中終了するでよ— bud🐱🐱 (@__bud) 2018年12月11日
そういや最近見かけるぺいぺい使った方がいいのかなでもそろそろ終了言われてるみたいだし面倒だな
— いなあ (@k_h_704) 2018年12月9日
ぱいぱ…ぺいぺい気になるけど、3月までのキャンペーンなら急がなくてもいいという気持ちと、金額が達したら終了の可能性もあるとなると悩ましい
— モヤシ (@34orz) 2018年12月9日
ぺいぺい。急に今年いっぱいでサービス終了しますとか言ったら最高にロックだなって思う
— かわ (@unyu_unya) 2018年12月9日
ぺいぺいのキャッシュバックキャンペーン3月に買おうと思ってたけどこれ早期終了の予感。盛り上がりすぎよね。早く買い物したいけどお金が入るのがまだ先だし焦る
— ふー☆ (@xxxlulufuutaxxx) 2018年12月8日
今回のpaypayで、タレント使った広告キャンペーンよりも、売上上げそうな新システムよりも、ただバラまく事の凄さが実証されたようなものだから、今後各社のコストの掛け方も変わってくる気がする。
やっぱり幅広い層にネタにされやすい施策って大事だわ。
— ロン (@CEO_loves_tech) 2018年12月10日
PayPayって字面ではそんなでもないけど「( ・ω・)<支払いはぺいぺいで!」っていうのはなんかこっぱずかしい( ̄∇ ̄;)合計100億20%還元は年内にも終了するだろうな。3年間は店舗側の手数料が¥0だけどソフトバンクのことだか一人勝ち状態になったら手数料が高騰しそう( ̄∇ ̄;)こわ!
— みっちゃん☆V15 (@mitchan5) 2018年12月7日
ペイペイの当初作戦は中小店の取り込みだろうな。ものすごい勢いで小さな店に営業かけてる。例を見ない。多くの中小店が対応すれば大手も対応せざるを得ない。しかもQRの特徴で投資ゼロで加盟店になれる。クレカがなし得なかった日本のキャッシュレス化は、これならできる。禿なのでその先は地獄だが
— 大阪徘徊ベガーズオペラ (@baactw) 2018年12月10日
"今回ペイペイでは、ソフトバンクがヤフーBBを開始した際にADSLモデムを無料で駅前でばらまいた際に活躍した人物が営業部隊の陣頭指揮を執っている" / “ペイペイ「100億円あげちゃうキャンペーン」には、どんな裏があるのか(徳力…” https://t.co/ElVLMieT4i
— RPM (@RPM99) 2018年12月10日
ペイペイはいつまでもつ?いつなくなって終わるのか
終了時期がいつ頃なのか気になる!
最後に
こんな話もありますのでよくよく考えて購入することが必要ですね!!
「PayPayを使いたくてビックカメラで10万のものを購入→割引とポイントで7万円で購入できた!と妻に自慢→妻「なんでAmazonで6万で売ってるのを調べなかったの?」」https://t.co/aTwTYB2sn8
が伸びてるみたい。私も読みに行かないと! 作成者:@cst_mgn— トゥギャッター公式 (@togetter_jp) 2018年12月10日
ペイペイ特需で、山田もビッグカメラも便乗値上げがやばい。
価格交渉対策か、テレビのweb販売価格がここ2日で20%以上上昇笑前週比➕71052円
ペイペイの還元分を店がぶっこ抜く方針w pic.twitter.com/5OOuQM1FNc
— 勉三@benzo-3 (@benzo__3) 2018年12月9日
今ビッグセールス中の
PayPay x ビッグカメラ
Amazon楽天調べてみたら結構な製品が
楽天、Amazonの方が安いただ、人は最安値を買いたいんじゃなくて
祭りに参加したいんだよね低欲望社会では、実は消費の祭りを欲しているという
群衆心理をしっている 孫さんの洞察勝ち— 尾原和啓/どこ誰発売! (@kazobara) 2018年12月10日
【回答】
タカシ君が10回PayPayで決済しても,
10人に1人の場合: 35%
20人に1人の場合: 60%
40人に1人の場合: 78%
の確率で全部外れる pic.twitter.com/lDVlRxFkzA— 河原圭佑 / Keisuke KAWAHARA (@ktansai) 2018年12月10日
ペイペイはどこでも人気なわけではない??
都会のビックとかPayPay特需で大混乱してるけど、長崎の電気屋だと「あ、PayPay使っちゃうんです!?」「わあ、ついにPayPay使ってくれるお客さんきたー」「はじめてみました」「どうするんだこれ?」って俺1人に店員さんみんな集まってワイワイとなごやかムードで決済したから田舎の温かみを感じる😢
— たび (@mesotabi) 2018年12月9日
ペイペイの裏技や気を付けることとは!
PayPay20%還元には月5万円という上限があるので、PayPay利用額は25万円までにしたおくこと忘れないほうがいいとのことです https://t.co/C17q9W2ytX
— 世界四季報(セカ報ゲートウェイ) (@4ki4) 2018年12月10日
今朝ちょっと報告したけど、イープラスのチケットをファミマ決済にしてPayPay決済でキャンペーンキャッシュバックってこれ知らないとかなり損なんじゃないかと。
ぎりぎりで買う予定だった大晦日のHIGHも購入。抽選全額バック狙いで2枚買うのをバラバラで決済したけどはずれ。— たつろー (@tatsurooo) 2018年12月10日
PayPay使ってヤマダ電機で数点買い物して全額返金当たりますように🙏って祈ったけど残念🙅♀️店舗で昨日までに当たり出たのは1名でその方は他店と合わせて2回当たり出てるっていう。うちはソフトバンクユーザーだから確率的には高いはずなんだけどなぁ。きっとコンビニとかで数百円位当たるのかな^^;
— miko (@soymilk5848) 2018年12月11日
しかしPayPayの怖いところは、こうやって当たるやん、もっとワンチャンあるかと欲が涌き出てくるのホント怖いわ。きっとこの欲に打ち勝てるかが無駄使いしないかどうかの境目
— かえざくら@12/15〜17:山陰と山陽回り (@kae_sakura) 2018年12月10日
『いらっしゃいませ』
『お支払方法は #PayPay でございますね 』\ペイペイ♪/
『では確認を…あ!お客様あた…当たりましたっ!おめでとうございますっ*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。』
『ありがとうございましたーーっ!』(ほぼ実話です) #あなたはPayPayできるか#ビックでPayPay pic.twitter.com/oKeCLMYv9D— ビックカメラ新宿西口店 (@bic_shinjyuku) 2018年12月10日
YouTuberジャーナリストとして、
PAYPAY、本当に高い物でも当たるのか突き詰めるにしても、
駿河屋でレアなファミコン系を買えば良かったような気がしてきた!もう遅いですが、
40万円突っ込んでどうなったかは、近日!YouTube動画で! pic.twitter.com/dAaHnfnv8T— ファミコン芸人フジタ (@famicom_fujita) 2018年12月10日
【速報です】
【キャンペーンはご好評により終了】#PayPay の100億円あげちゃうキャンペーンは、好評につき上限の100億円相当に達したため12/13(木)23:59をもって終了となります。
今後も新たなキャンペーンを予定しておりますので、引き続きPayPayをご愛顧ください。— PayPay株式会社 (@PayPayOfficial) 2018年12月13日
コメントを残す