Contents
ドラマ「さくらの親子丼2」第6話のあらすじ!!
ドラマ「さくらの親子丼2」第6話について書きます!!
ちなみに、「再放送はいつ?」
ということですが、現在のところ未定ですね。
ただ「見逃し配信」でしたら後半に記載しておりますので、
見ていただければと思います。
また、フル動画を無料視聴ならFODがオススメでその理由も書きたいと思います。
前回の見どころはこちら。
🌙夜11時40分~放送📺
『<オトナの土ドラ>さくらの親子丼2 #05』🌸さくら(真矢ミキ)は、貞子(井頭愛海)がいたのではないかという形跡を発見し、出産間際の貞子の身元を調べるため出雲に向かった。
そしてついに、ある手がかりが…。https://t.co/0CSTgxui8Q#fujitv #さくらの親子丼2 pic.twitter.com/94BAkVCnqm— フジテレビ (@fujitv) 2019年1月4日
貞子の身元知るヒント「さくらの-」5話見どころ(日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース https://t.co/dF0mbSHeqp @YahooNewsTopics
— ニュースの解説を分かりやすく! (@dorahori) 2019年1月6日
前回のあらすじ&ネタばれはこちら!


☆さくらの親子丼2第3話ドラマのネタバレ&感想!再放送はいつ?



#さくらの親子丼2 第1話
この役はやっぱり真矢ミキさんしかいない— Ke° (@palocera) 2018年12月11日
ドラマ「さくらの親子丼2」の全話の動画をフルで無料視聴する方法です。
その方法は、FOD「フジテレビオンデマンド」という
フジテレビ公式の動画配信サービスとなります。
フジテレビオンデマンドでしたら、
プレミアム登録しますとドラマ「さくらの親子丼2」が見放題となります。
そして、気になるのが、たぶん、、、
登録よりも解約方法かと思います!!
フジテレビ公式の
フジテレビオンデマンド(FOD)は
登録も解約もカンタンです!!
登録方法及び、
カンタン解約方法は以下となります!
もちろん、お得に31日間無料視聴できる
アマゾンからの登録方法も、以下に記載しております。
⇒【FOD登録方法】3分でできるプレミアムの登録方法!
⇒【FODの解約編】最短2クリックの解約方法!
実際、見てくだされば分かりますが、
登録及び解約手続きはカンタンです!
ハニワくん
エイトくん
ブタチョキンくん
もちろん、試しに登録するのもありです。
そのためのお試しの無料期間ですから !(^^)!
ハニワくん
エイトくん
ブタチョキンくん
☆1カ月間無料なのはアマゾンからの登録のみ!☆
↓ ↓ ↓
☆無料期間中に最大1300ポイント分の漫画や動画を無料で視聴することができます☆
【ドラマ「さくらの親子丼2」のあらすじについて】
ドラマ「さくらの親子丼2」
第6話、今夜!11時40分から!
ぜひ!! .
すべらない話をみて、
向上委員会をみて、
親子丼のコース。 https://t.co/oGS7uI14s9— 岡本夏美 (@723natsumi_okmt) 2019年1月12日
🌙夜11時40分~放送📺
『<オトナの土ドラ>さくらの親子丼2 #06』🌸貞子(井頭愛海)の出産が始まった。助産師が来られなくなり、さくら(真矢ミキ)はこのままシェルターで出産させる決意を固める。
やがて苦しみの末、赤ちゃんが誕生し…。https://t.co/0CSTgxui8Q#fujitv #さくらの親子丼2 pic.twitter.com/Z9VKtGxnhW— フジテレビ (@fujitv) 2019年1月11日
第6話のあらすじです!!
<オトナの土ドラ>さくらの親子丼2【親が子を抱くとき】 #06
貞子(井頭愛海)の出産が始まった。助産師が来られなくなり、さくら(真矢ミキ)はこのままシェルターで出産させる決意を固める。やがて苦しみの末、赤ちゃんが誕生し…。
気持ちの晴れないまま出雲から「ハチドリの家」に帰ってきたさくら(真矢ミキ)を、貞子(井頭愛海)の出産が待ち受けていた。これまで一切言葉を発しなかった貞子が激痛に耐えられず、「痛い!死ぬッ!助けて!!」と大声で叫んでいる姿に驚くさくらだが、さらなる問題が起こる。頼んでいた助産師がインフルエンザで寝込んでしまったのだ。すでに赤ちゃんの頭が見え始めている状態で、さくらは直ちにシェルターで出産させる事を決意する。
「一人で大丈夫なんですか?」不安がる川端(柄本時生)や子どもたちを安心させるべく、「こう見えても二人産んでるし」というさくらだが、子どもたちはこんな時でも「こう見えてもって?」「若く見えるって意味でしょ」と軽口を叩く。さくらは女子たちに手伝いを命じ、出産の準備を始める。各自様々な反応を示し、一旦躊躇したりはするものの、さくらの必死な姿と貞子の苦しみを前に、手伝い始めるマリア(日比美思)、詩(祷キララ)、玲奈(尾碕真花)、茜(柴田杏花)。ところが由夏(岡本夏美)だけはその輪に入るのを拒む。
出産の痛みにうめく貞子は、苦しみの中で徐々に記憶を取り戻す。出雲での出来事の断片が頭をよぎる中、息が荒くなり、呼吸困難に陥る貞子。そんな中、リビングで漫画を読んでいた由夏だったが、貞子の苦しむ声が耳に届き続けると、堪えきれず立ち上がり、スタッフルームに飛び込んで、貞子の手を握り気持ちを落ち着かせるよう、優しく声をかける。「頑張れ貞子!」みんなが“貞子”を連呼する中、徐々に本来の自分を取り戻しつつある貞子は「誰が貞子やねん…けったいな名前つけやがって…ホンマ腹立つわこいつら…」と怒りに近い気持ちで思い切りいきむのだった。
やがて苦しみの末、赤ちゃんが誕生。それと同時に意識を失った貞子が、再び目覚めると…。
引用:FOD
今日のよる11時40分から
「さくらの親子丼2」
第6話放送です今日の回は凄いぞ…
色々と。
筋肉痛になった、ぞ、そして
真矢さんと2人きりのシーンもあります由夏ちゃんとさくらさん
距離が縮まるのかどうなのか
はたして、 pic.twitter.com/aZBC20J7c2— 岡本夏美 (@723natsumi_okmt) 2019年1月12日
そしてキャストです。
九十九さくら: 真矢ミキ
川端哲也: 柄本時生
古井戸貞子: 井頭愛海
白鳥マリア: 日比美思
中里拓士: 浦上晟周
大豆生田香: 塩野瑛久
新城由夏: 岡本夏美
井口茜: 柴田杏花
鍋島真之介: 相島一之(今回登場なし)
三谷桃子: 名取裕子
藤島玲奈: 尾碕真花
小宮山詩: 祷キララ
岡本さんは2019年特に注目の若手女優の一人。
今年は個人的には、岡本夏美 & 岡本和真の“W岡本”から目が離せません!#岡本夏美 #さくらの親子丼2 #岡本和真— 田中裕幸 (@HT_MUSIC_CAMP) 2019年1月12日
「さくらの親子丼2」
23:40〜第6話放送!ミテネ!#みこっちゃんカメラ https://t.co/ekEnuc1j9n— 日比美思 (@mikoto__hibi) 2019年1月12日
さくらの親子丼2
第6話、
ご視聴ありがとうございました☺︎︎
貞子、めっちゃキャラ変わってるやん笑笑
だんだん変化していく貞子を演じるのが楽しくもあり、難しかったなぁ〜
来週もお楽しみに!#さくらの親子丼2— 井頭愛海 (@manamiyanen) 2019年1月12日
■企画:横田誠(東海テレビ)
■演出:谷川功/木内健人
■音楽:富貴晴美
■チーフプロデューサー:市野直親(東海テレビ)
■プロデューサー:河角直樹(東海テレビ)
浦井孝行(オスカープロモーション)
村山太郎(オスカープロモーション)
■制作著作:オスカープロモーション
■制作:東海テレビ
(C)東海テレビ/オスカープロモーション
笑顔が眩しい17歳のシンガーRINA、デビューシングル「光」が、東海テレビ・フジテレビ系ドラマ『さくらの親子丼2』主題歌に抜擢! – 趣味女子を応援するメディア「めるも」 https://t.co/Iot4jtNfEo
年末開催予定の坂本龍一氏フロテュースのフェスって?— tonia (@tonia_ysmgo) 2018年12月2日
「さくらの親子丼2 」の主題歌「光」を歌うRinaちゃん☆ポスターを持って挨拶まわり!
⇒ https://t.co/y8GDR3CHeI #アメブロ @ameba_officialさんから— 愉快・痛快・新世界☆情報 (@shinsekaizyoho) 2018年12月20日
☆1カ月間無料なのはアマゾンからの登録のみ!☆
↓ ↓ ↓
☆無料期間中に最大1300ポイント分の漫画や動画を無料で視聴することができます☆
【ドラマ「さくらの親子丼2」第6話のネタバレ】
産気づいた貞子。助産師さんは、インフルエンザで来れなかった。
「頑張って」と貞子の手を握るさくら。
貞子が痛みのあまり、「うち死ぬの。もう殺して」と叫ぶ。
さくらは、「清潔なタオルを用意して」と川端に頼む。
男子は、トランプしながら待ち、女子は部屋に入って、貞子を励ます。
貞子の記憶は戻りつつあった。
一人冷ややかな態度の由香。
交際相手のけんじに、妻子があるとわかり、ショックを受けた貞子は、橋から飛び降り音する。それを止めるけんじ。
その時、白い車から、2人組の男が降りてくる。
由香は、貞子に「そんなに焦っちゃだめだよ。息吸ったら、口閉じて、息を漏らさないようにゆっくりいきむんだ」とアドバイスする。
「誰が貞子やねん。ええ加減な名前つけやがって。腹立つわ。こいつら」と心でつぶやく貞子。
次の瞬間、女の子が生まれる。
「おめでとう」とみんなが祝福するなか、貞子はそっぽを向き、嬉しそうな表情をしない。
貞子の記憶が戻り、竹園あゆみと自分で紙に書く。
あゆみには両親がおらず、祖父もすでに亡くなっていた。
あゆみは、警察の重要参考人として、追われていた。
「私、とんでもないことをした」というさくらに、「もし、あの子が本当に罪を犯してたら、正直に警察に話させるべきよ」と三谷は言う。
翌日、出雲警察がハチドリに来る。覚えてることを全て話すあゆみ。
白い車の男たちは、あゆみを連れ込もうとし、ナイフを持って、検事を襲う。
走って逃げるあゆみ。次の瞬間、叫び声がして、検事が転落死していた。
「その後のことは覚えてない」と話すあゆみ。
真っ赤な夕日と灯台だけが記憶に残っていた。
「車のナンバー、みらんかった?車の特徴、覚えてたらいいけど」と問いかける刑事。
あゆみは、頭を抱える。「あゆみは被疑者ではないが、重要参考人であることに変わりない。彼女の証言に沿って、捜査します」とさくらに話す刑事。
さくらは、出産祝いに赤飯を炊く。
「誰が貞子やねん。へんてこな名前つけやがって。古井戸って、苗字につけたん誰?そんな苗字ないで。貞子、貞子そう呼ばれる度に、あんたら殺したろ思ってたわ」といきなり喋りまくるあゆみ。
あゆみのキャラの変わりぶりに、一同驚く。
「由香ちゃん、来てくれて助かったよ。由香ちゃん来てくれなかったら、どうなってたかわからない」と感謝するさくらに由香は「あいつ、何やらかしたの」と尋ねる。
ある日、赤ちゃんは突然泣き出し、うろたえる女子たち。だが、拓史は、上手にオムツを替えてあげる。
「赤ちゃんの名前、ハチドリってどう?」と提案するマリアに、あゆみは「あんた、言ってたやんか。名前なんて、A でも B でも何でもええやん」と挑発的な態度をとる。
「勝手にしろバカ」と言ってしまうマリア。
あゆみは、赤ちゃんを抱こうともしない。
三谷は、あゆみに「白いワゴン車の目撃情報はない」と話す。
川端は、「あゆみさんも、未成年者だから、親権がない。だから、どうやって赤ちゃんを育てるのか。児総と相談して決める」と説明する。
だが、「うち、子供育てる気ない。あの子は、うちを騙した男の子供やろ。はっきり言って、全く愛情がない。記憶が戻ってから、あの男が血だらけで死んでる姿を夢に見る。赤ん坊を見ると、そのことを思い出す。辛すぎる。赤ん坊見ると、憎たらしくなる」と打ち明けるあゆみ。
赤ん坊は、乳児院に預けるのでいいと言う。
「悩んでいるうちに、子供が6歳を超えたら、特別養子縁組ができなくなる。あゆみちゃん、子供を抱こうともしない。17歳の身寄りのない子に、どうやって子供が育てられるの」と三谷はさくらに言う。
車が来て、施設に連れて行かれる赤ちゃん。「抱いてあげなくていいの」というさくらに無言のあゆみ。「抱いてやれよ。もう会えねえんだよ」と由香は、あゆみを殴り、二人は大喧嘩になる。
ゆっくり走ろう。出雲街道とは、2人組の男の車に貼られていたスタッフ。ステッカーだった。そのことを思い出すあゆみは、さくらにそのことを話す。
以上が、第6話のあらすじ&ネタバレでした。
【ドラマ「さくらの親子丼2」の第6話の感想等(ネタバレ含む)】
40代女性
オススメ度は☆☆☆☆
出産シーンのあるドラマを見ると、出産のシーンって、どうやって撮影しているんだろうと疑問が湧いてきます。演じている女優さん、みんな本当に出産しているように見えるのがすごいといつも思っています。
今回も、そう思いました。貞子を演じている井頭愛美さん、すごいと思います。
「べっぴんさん」という NHK の朝ドラで、レギュラー出演していた若手女優さんなんですね。
貞子は、記憶喪失で、言葉も話せない難しい役どころですけど、うまく演じておられると思います。
あゆみが恋人を殺したんじゃないかと思っていましたけど、どうやらそうではなかったようで、私はホッとしました。
それにしても、産まれた赤ちゃんに全く愛情がわかないあゆみ。
私は出産したことがないので分かりませんけど、自分を裏切って、ひどいことをした男の子供だった場合、女性は何の愛情もわかないものなのでしょうか。
そんなあゆみに、由香は、反発。「抱いてやれよ。もう会えないんだよ」とあゆみを殴り、2人はつかみ合いの大喧嘩になりました。他人の子供に由香があんなに必死になるのはどんな理由が隠されているのだろうと私は疑問を持ちました。
でも、三谷が言うように、17歳で全く身寄りのないあゆみに、赤ちゃんを育てることはできないんじゃないかと私も思いました。
あゆみの話は今回で一応終わりで、次回、拓史が主人公のようです。次々に起こる問題に、さくらがどう立ち向かうのか。見守りたいと思います。
『さくらの親子丼2』に出演中の岡本夏美さんのインタビューをさせていただきました。
岡本さんはいつも話すたび芝居への真摯な姿勢が窺え感心させられます。本日ドラマ6話放送。これから物語は佳境、岡本さん演じる由夏の過去が徐々に明らかになってくるのか楽しみです☺️#岡本夏美 #さくらの親子丼2 https://t.co/qd3mcGxZPM— 田中裕幸 (@HT_MUSIC_CAMP) 2019年1月12日
わたしあんまりドラマ見ないタイプだけどさくらの親子丼と3Aだけは見てて偶然にも両方ともみことちゃん出てる…🎀🎀
— ジュ (@s__a___j) 2019年1月13日
「アニメ以外見るん!?」
さくらの親子丼2を見てる時に電話越しで言われた酷いこと。
でも去年1の最終回見逃したことを今でも後悔してる…
まぁ直後コナン見たけど笑 pic.twitter.com/0ZqVC440JU— みなてぃー (@92minaty30) 2019年1月13日
さくらの親子丼、あゆみちゃんとゆかちゃんの乱闘すさまじくてホェェ…………ってなってた 香くん安定してかわいいのが癒し
— いよぴ (@gold_chimpopo) 2019年1月13日
さくらの親子丼2 6話
貞子にイライラしてたけど、由香ちゃんがガツン!と言ってくれてスッキリ!!
喧嘩中もやれやれ!もっとやれ!!て胸の中で叫びまくったわw由香ちゃん過去に子供産んでそ〜😗
全部録画してDVDにダビングするんや〜😍
本当、本当に最高なドラマ!!!— めえ (@higokko_kotora) 2019年1月13日
土曜はさくらの親子丼、日曜は3年A組って休日最高すぎる。このためにバイト頑張ってるわ
— モブ (@mob_5_) 2019年1月13日
さくらの親子丼やっと2話で
もう色々な感情が止まらない。— ぷぷた♀ (@_univers__15) 2019年1月13日
さくらの親子丼2の岡本夏美ちゃん可愛いぞ…
— ぴょん (@game_mooon) 2019年1月13日
まだ今クール全てのドラマが始まってないですが・・
ひとまずの現状の私的連続ドラマランキングは1位 まんぷく
2位 さくらの親子丼2
3位 家売るオンナの逆襲
4位 3年A組
5位 相棒 シーズン17— nogiイケ坂 (@0gNQsNd1M54S4hS) 2019年1月13日
「さくらの親子丼2」
第1話を見た視聴者の感想&ネタバレhttps://t.co/mf14bBtFRe #さくらの親子丼 #真矢ミキ— みんなの噂話 (@minnano_uwasa) 2019年1月13日
本日、囲み取材会しました✨
詳しくはコチラから👍https://t.co/GpbewjYeNU#さくらの親子丼2#土ドラ#真矢ミキ pic.twitter.com/ZqGNgVgBlN— さくらの親子丼2(オトナの土ドラ) (@tokaitv_dodra) 2018年11月27日
この時期の深刻な悩み。。
どうもトラマウォッチャーです。
あたくし思うんです。
ドラマの初回10分拡大、初回2時間、、。
やめてーっ。
カロリー重くて後回しにして見なくなる。。まぁでも結局初回は観るんですけどね、てへへ。
さくらの親子丼2の長さがベスト🐯— 寅人 (@Toranch) 2019年1月12日
今夜は9時10時台面白いドラマ、番組ない
今週から深夜TBSスペシャル藤原竜也主演の30分ドラマ始まり、
やっぱり彼は演技上手いと思うけど30分では細切れ
毎夜見る👀のが面倒臭い
大人の土ドラ「さくらの親子丼2」が面白い— きとり (@perochan404) 2019年1月12日
この一週間 長かった😭
今夜やっと待ちに待ったさくらの親子丼2最新話が観られる☺️
なにがなんでもリアタイ視聴しなきゃ‼️— 縁-yukari-アニメ→特撮に転向気味 (@yukari28530678) 2019年1月12日
「さくらの親子丼2」見ててさ…
涙止まらへんwww子どもシェルターちさにゃんも入ってた…職員さんも弁護士さんも沢山可愛がってくれて夜寝れやん時はおまじないしてくれて朝起きた時にスタッフさんに後ろから抱きついたらぎゅーしてくれた。嬉しかったな…会いたいな…戻りたいな…— ちさにゃん🍼💕@1229余韻 (@chisano_0104) 2019年1月12日
さくらの親子丼2もうすぐおわりって泣きそうです(><)#さくらの親子丼2
— みゆう (@_whiteeeen_LOVE) 2019年1月12日
先週の5話に引き続き、
「#さくらの親子丼2」6話にも出ます。
本日12日(土)よる11:40から放送#東海テレビ・フジテレビ系列人生初の出雲大社。大しめ縄はやはりすごかった。でかかった。
そして出雲大社の参拝は、二礼“四”拍手一礼って知ってました?
諸説あるのかもだけど、四回合わせる、しあわせ pic.twitter.com/Wad12TDs2o— 牧田哲也 (@tetsuya_makita) 2019年1月12日
ドラマ「さくらの親子丼2」の第6話の感想等(ネタバレ含む)でした。
【再放送の予定は??】
現在のところ、地上波でやっているところは以下となります。
#東海テレビ#さくらの親子丼2
1月26日(土)🌃1:40~
7話が再放送されます!😉— さくら (@8KQ96puefJl10G1) 2019年1月25日
今のところ、地上波での再配信は行う予定です。
なお、フジテレビオンデマンドは
スマホからアプリで簡単に視聴可能であります!
スマホアプリで、電車の中とかの隙間時間に
ドラマを見ることできますね!!
【ドラマの見逃し配信や再放送を調査!
~テレビ放送後一週間以内ならTVerでも視聴可能!~】
再放送や見逃し配信を調べましたところ、
現在のところ、地上波でやっているところは以下となります。
#東海テレビ#さくらの親子丼2
1月26日(土)🌃1:40~
7話が再放送されます!😉— さくら (@8KQ96puefJl10G1) 2019年1月25日
ネットではティーバーで視聴可能です!
#5「出雲に消えた想い」
東海テレビ011 1月5日(土)放送分
1月12日(土) 22:44 配信終了
さくらの親子丼2
#5「出雲に消えた想い」 #TVer #さくらの親子丼2
https://t.co/Exn5kE0ifw— ニュースの解説を分かりやすく! (@dorahori) 2019年1月6日
TVerでも視聴可能ですが、
期間が過ぎてしまった場合は、
ドラマ「さくらの親子丼2」は、
FODで視聴するかたちになります。
(TVerでも視聴可能期間でも、FODのプレミアム登録で視聴ことは可能です。)
下記から登録が可能です。
☆1カ月間無料なのはアマゾンからの登録のみ!☆
↓ ↓ ↓
☆無料期間中に最大1300ポイント分の漫画や動画を無料で視聴することができます☆
【さくらの親子丼2 ニュース】
貞子は意識失い、助産師はインフル…さくら第6話
1/12(土) 6:59配信
女優真矢ミキ(54)主演のフジテレビ系連続ドラマ「さくらの親子丼2」(土曜午後11時40分)の第6話が、12日放送される。
昨年10~11月に放送された連ドラの第2弾。真矢が演じるのは、親から虐待を受けた子どもたちが一時的に避難、保護される子供シェルター「ハチドリの家」の食事スタッフ・九十九さくら。子供たちに食事を提供しながら、問題解決に立ち向かっていく。
義父から性的虐待を受け、それに気付いた実の母からも虐待を受けた白鳥マリアを演じる日比美思(20)は、本作が初めての連ドラレギュラー作。「マネジャーさんから電話をもらって出演が決まったと聞いたとき、自宅のリビングにいました。母が台所にいたんですけど、私がうれしさのあまり、声を上げて泣いたので驚いていました。実はこの前、後厄が終わったんです。その直後にこうして連ドラにレギュラー出演できて、縁起いいなって思っています。この役のオーディション当日は、いろいろなお仕事が重なって、バタバタだったんです。焦った気持ちでオーディション会場に入り、気が動転していて『すいません、私、汗くさくないですか?』って思わず聞いちゃったのを覚えています」と笑っている。
第6話では、出雲(島根)から「ハチドリの家」に帰ってきたさくら(真矢)を、貞子(井頭愛海)の出産が待ち受けていた。これまで一切言葉を発しなかった貞子が激痛に耐えられず、「痛い! 死ぬッ! 助けて!!」と大声で叫んでいる姿に驚くさくら。だが、さらなる問題が起こる。頼んでいた助産師がインフルエンザで寝込んでしまったのだ。すでに赤ちゃんの頭が見え始めている状態で、さくらは直ちにシェルターで出産させる事を決意する。
「1人で大丈夫なんですか?」と不安がる、スタッフの弁護士・川端哲也(柄本時生)や子どもたち。みんなを安心させるべく、「こう見えても2人産んでるし」というさくらだが、子どもたちはこんな時でも「こう見えてもって?」「若く見えるって意味でしょ」と軽口をたたく。さくらは女子たちに手伝いを命じ、出産の準備を始める。各自さまざまな反応を示し、一度はちゅうちょしたりはするものの、さくらの必死な姿と貞子の苦しみを前に、手伝い始める白鳥マリア(日比美思)、小宮山詩(祷キララ)、藤島玲奈(尾碕真花)、井口茜(柴田杏花)。ところが新城由夏(岡本夏美)だけはその輪に入るのを拒む。
出産の痛みにうめく貞子は、苦しみの中で徐々に記憶を取り戻す。出雲での出来事の断片が頭をよぎる中、息が荒くなり、呼吸困難に陥る貞子。そんな中、リビングで漫画を読んでいた由夏だったが、貞子の苦しむ声が耳に届き続けると、耐えきれず立ち上がり、スタッフルームに飛び込んで来る。貞子の手を握り気持ちを落ち着かせるよう、優しく声をかける。「頑張れ、貞子!」。みんなが“貞子”を連呼する中、徐々に本来の自分を取り戻しつつある貞子は「誰が貞子やねん…けったいな名前つけやがって…ホンマ腹立つわこいつら…」と怒りに近い気持ちで思い切り息むのだった。
やがて苦しみの末、赤ちゃんが誕生。それと同時に意識を失った貞子が、再び目覚めると…。
貞子は意識失い、助産師はインフル…さくら第6話(日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース https://t.co/SP4qHaETqU @YahooNewsTopics
— ニュースの解説を分かりやすく! (@dorahori) 2019年1月12日
【最後に】
ドラマ「さくらの親子丼2」につきましては、
話題になったドラマの一つとして注目しております。
その他、あらすじ&ネタバレ、
それに感想を書いてきたいと思います!!
前回のあらすじ&ネタばれはこちら!


☆さくらの親子丼2第3話ドラマのネタバレ&感想!再放送はいつ?



さくらの親子丼2 深夜枠でも人気です!!
コメントを残す